生命と生活を守る地域のトータルケアサービス【医療福祉多機能ビル ケアセンター南昌】

お役立ち情報

ショートステイやはば

ショートステイやはばでの生活について

今回は特に体操・レクリエーションの内容をお知らせします。

  • 体操について
    →今年度、よりよい活動をめざし、花笠音頭による棒体操を組み入れました。 また、ラジオ体操・各種機能別体操を取り入れ、楽しさを加味し継続しやすい体操を実施しています。 昼には、嚥下体操も実施しており口の機能の訓練を兼ねております。
  • レクリエーションについて
    →コロナ感染の度合いを観て機械を使ったカラオケを実施しています。個人だけでなく全体で歌うことを目的としており、苦手な方でもストレスを掛けずに歌うことができ、口の機能の維持を目的としています。その他、風船バレー・輪投げ等身体を使い競争する事で活動性を向上させたり、作業が得意な方には、刺子や塗り絵、作品つくりで手先の維持ができる活動や、エプロン・タオルなどを畳んでいただくなど、役割を目的としたものも行っています。
  • 個別活動について
    →自宅で続けていることがありましたら持参いただければ継続して実施します。
    また、歩行訓練やフットペダルを利用した足漕ぎ訓練なども実施しておりますので相談ください。リハビリはおりませんので、本格的な訓練は出来ません。ご了承ください。

これからも、利用される皆様の笑顔を作る活動を行っていきますのでご利用おまちしております。

認知症対応型デイサービスつむぎ

認知症予防

認知症とは、認知機能が低下して日常生活や社会生活に支障をきたす事を指します。認知機能は加齢と共に低下しますが、それぞれの認知機能を意識して脳トレを継続する事で、進行予防・重症化予防に繋がる可能性があります。

脳トレ方法

①記憶力の脳トレ法…言葉や数字の逆算
②注意力の脳トレ法…パズルや間違いさがし
③見当識の脳トレ法…日記を書く、地図を見る
④計算力の脳トレ法…買い物、お釣りの計算

色々な脳トレ法があります。ご自分が苦手になってきている事を見極めて、適切な脳トレを継続する事で脳の活性化に繋がります。

ご家族の中で、認知症状が始まった?と感じ始めたら…脳トレをすると同時に、専門職からのアドバイスをもらう事も、認知症状の悪化を遅らせることに繋がります。

認知症は誰にでも起こりうる病気です。日頃から、適度な運動(運動が苦手な人は、指先をつかった作業をする、指体操等)脳の活性化の為の脳トレをお勧めします。

グループホーム敬寿荘

夏なのになぜか厚着をしている!?
もしかすると……認知症による見当識障害かもしれません!

見当識障害とは、脳の細胞になんらかの障害が起こり、現れる中核症状の1つに当たります。見当識障害とはどういった症状が起こるのでしょうか…

1つ目は時間です。 時間や季節感の感覚が薄れることから現れます。

  • 長時間待ったり、予定に合わせて準備することが難しくなってきます。
    そのために、何回も時間を聞いてくることがあります!
  • 進行すると、日付けや季節の感覚も薄れてきます。
    そのために、季節感のない服を着たり、自分の年齢がわからなくなったりします!

2つ目は場所です。 道に迷ったり、遠くに歩いて行こうとします。

  • 初めは、方向感覚が薄らいでも、外の景色をヒントにあまり道を間違えることはありませんが、暗くなる夜には迷ってしまうことがあります!
  • 進行すると、近所でも道に迷ったり、自宅のトイレの場所がわからなくなったりします。

3つ目は人物です。 人間関係の症状はかなり進行してしてから現れます。
周囲の人との人間関係がわからなくなってしまいます。

  • 80代の認知症の方が自分の娘に向かって、「おばさん」と呼んだりします。
  • 亡くなっているはずの母親が心配だからと遠く離れた郷里の実家に行こうとします。

敬寿荘では日常的にこういった症状に対応しています。大事にしていることは、まずは不安を感じさせないこと。安心してもらうためには何分でも話を聞き、傾聴を行ないます。又は、目的地に行かずとも、散歩を行なうことによって気分が落ち着く場合もあります!無理に、考えを正そうとしたり、否定してしまうと、症状がより強くなってしまったり、新しい症状が現れてしまうこともあるので注意が必要です!

介護老人保健施設 博愛荘

入れ歯の取り扱いについて

入れ歯のお手入れには、ご家族の方のご協力が必要です。

  • 毎食後はずし、ブラシでよくこすり洗いましょう。
  • 特別な場合を除き、就寝時ははずして水中に保管しましょう。
  • できれば毎晩、義歯洗浄剤を使って入れ歯の消毒をしましょう。
  • 入れ歯が合わなくなった時には我慢せず、かかりつけ歯科に相談しましょう。
  • 通院が難しい場合には、ご自宅まで診察に来て頂くことが可能な歯科医院もあります。
  • 合わないからと、何日も外したまま放置すると、入れ歯が使えなくなってしまうことがあります。
  1. ①食後に入れ歯をはずします。
    入れ歯の外し方
  2. ②ブラシを使って流水下でよくこすり洗いします。
    入れ歯の外し方
  3. ③うがいをします。
    スポンジブラシ等で拭い取ります
  4. ④歯がある人は歯を磨き、うがいをします。
    入れ歯の洗い方
  5. ⑤入れ歯を装着する。
    指でしっかり装着してから噛んでもらいます。噛みながら入れると入れ歯が変形するため気をつけて下さい。

※夜間や長時間横になるときは入れ歯をはずして、水を張ったコップやケースなどに浸漬して保管します。
入れ歯は乾燥させると変形や破損の原因になります。また、熱湯をかけるなどすると変形します。

※はずした時にティッシュにくるむ等するとゴミと間違って捨ててしまうことがあります。気をつけましょう。

入れ歯の汚れは、お口のトラブルや誤嚥性肺炎の原因になります。
清潔に保ち、いつまでも美味しく食事をしましょう。

お役立ち情報一覧に戻る